ステキな本の最近のブログ記事

2008年を月別に総括してみたよ。もう2009年入ってずいぶん経ったけど><
出来事を仕事とプライベートでまとめた。あと読んだ本も書いた。
去年と同じフォーマットです。長いよ。

-------------------------------------------------------------------
1月 仕事もプライベートもばたばた
-------------------------------------------------------------------
新年。
新しいプロジェクトが本格的に始まった。
こいつを1年間がっつりやったのが今年ですね。

もう一個プロジェクトが始まったんだけど、そっちは
部下にがっつり任せた。こっちの方が大きかった。

ついでにもう一個ちっちゃいプロジェクトを兼任してた。

プライベートは結婚式準備でばったばったしてたなー。
毎週横浜に通ってた。
衣装選びとか、結婚式の招待状作りとか、席次表作りとか。
結婚は大変なんですよ。

あとは、2007年末の1981sオフからの影響で
色々勉強してた。この頃はやる気が満々だった。
ばたばたしてたなー。

持たない暮らし
金子由紀子
ユダヤ人大富豪の教え
本田健
効率が10倍アップする 新・知的生産術
勝間和代
ビジネスマンのための発見力養成講座
小宮一慶
ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル
照屋華子・岡田恵子
基礎Ruby on Rails
黒田努・佐藤和人
-------------------------------------------------------------------
2月 結婚式準備で大変!
-------------------------------------------------------------------
仕事で伊丹に行ったりした。
でも2日間、8時から22時まで会議とか><
プロジェクトの方は大幅に人を増員するので、人の調整が大変だった。
フィリピン人の大リクルート作業を開始。

あと、会社に営業の人が入ってきたりした。
自分は、新しく始まった仕事の設計とかもちょくちょくやってた。
でもマネジメント業務が主です。

プライベートは結婚式準備。音楽決めたりとか、色々色々。
2次会の場所決めでばたばたした。
1次会はプランナーがやってくれるけど、2次会は自分たちだから
お金かけない分時間かかって大変。
優秀な幹事さんがいれば別。うちの幹事は優秀だった!

あとブログを改装したりしたなー。

ヤクザと日本 近代の無頼
宮崎学
ザ・プロフェッショナル
大前研一
食い逃げされてもバイトは雇うな
山田真哉
「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い
山田真哉
ランチェスター戦略 弱者逆転の法則
福永雅文
考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則
バーバラ・ミント
近代ヤクザ肯定論―山口組の90年
宮崎学
-------------------------------------------------------------------
3月 結婚式!
-------------------------------------------------------------------
仕事は設計フェーズ。尚且つ人員調整などの管理作業も大変だった。
結局うちのチームが、6人⇒13人とかの大幅増員。

それ以上に結婚式。

手帳を見ると
「乾杯のキーを二つ下げる」
「SHAZNAの曲変更」とか書いてある。

結婚式は3/29でした。さあ肉を食おうの日と覚えてます。
横浜のロイヤルウィングという船の上で結婚式。
ビールサーバ担いでみんなにビール配った。
生バンドが演奏してくれた。
友人Y君が乾杯歌ってくれて、最後は男友達みんな揃って大合唱。感動。
締めの僕のスピーチはとてもすばらしかったはず。
2次会でウルトラマンの衣装を着ておっくせんまんをバンドで歌った。
2次会からの帰りに外人さんに絡まれた。
素敵な結婚式でした。

3語で9割通じる英会話
デイビッド・セイン
特許明細書のクレーム作成マニュアル?発明の権利はクレーム作成にかかっている
葛西泰二
特許・実用新案出願のしかた
塩野谷英城
ビジネスマンのための「数字力」養成講座
小宮一慶
お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践
勝間和代
-------------------------------------------------------------------
4月 新婚旅行いってきた
-------------------------------------------------------------------
新婚旅行はフィリピン!
パスポートが微妙に期限が少なくて、危うく行けなくなりそうだけど
なんとかなった。
ついて早々、奥さんがデジカメをタクシーに置いてきて亡くしてしまうというすでに2ハプニング。

1日目は、マニラで向こうの子会社の面々とお食事。仕事も少ししたけど。
市場で海産物を選んで、料理してもらうお店。
奥さんがトイレの仕方が分からなくて教えてもらってた。

2日目からは、クラブパラダイスという島へ。
飛行機ちっちゃくて超怖かった。
海はきれいすぎた。プライベートビーチだった。
ダイビングのライセンス取れるよ、と日本人のインストラクターに言われて
2日間ほど勉強してしっかりライセンス取った。
ウミガメがかわいかった。
そのインストラクターとがっつり飲んで一人二日酔いなハプニングあり。

会社のフィリピンスタッフが、内緒でスパをプレゼントしてくれてた。
マッサージ超気持ちよかった。感動した。
動物がいっぱい放し飼いにされてるサファリ島とか行った。
ベアキャットがかわいかった。
そんなとこ行かなくても、クラブパラダイスにはオオトカゲがいっぱいいた。

マニラに帰ってきて、帰国と思ったら飛行機が飛ばなくて
1日滞在延長のハプニング。
毎日毎日の豪華なフィリピン料理に飽きてしまった。
カホンを買った。そんな新婚旅行。

帰ってきて仕事はもう5月病だった。

ドラムスのフレーズと世界のリズムをたたこう カホン&ジャンベ
大久保宙
明日から「仕事ができる」と言われる新・目標達成法
小宮一慶
最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術
泉正人
最強の集中力
ルーシー・ジョー・パラディーノ
ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術 3分間コーチ
伊藤守
アルジャーノンに花束を
ダニエル・キイス
きみはなぜ働くか。―渡邉美樹が贈る88の言葉
渡邉美樹
-------------------------------------------------------------------
5月 X JAPANと5月病
-------------------------------------------------------------------
仕事はまさに5月病。
1週間仕事休んで海外なんて行ってると、ペースをつかむのに2ヶ月かかる。
これ教訓な。

Hide memorial summitに行った。初の生X JAPANに感動した。
ついでにDir en greyにはまった。

チームで伊豆の会長別荘に旅行(Outing)に行った。
風邪引いててえらいきつかった。アーチェリー楽しかった。
フィリピン人のダンスのノリは半端なかった。

180sxを車検に出した。なんと普通に通った。10万円くらいで済んだなり。

ラクをしないと成果は出ない
日垣隆
Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
J.K. Rowling
50イングリッシュ
サム・パク
デッドライン仕事術
吉越浩一郎
これだけは知っておきたい「マーケティング」の基本と常識
大山秀一
世界一わかりやすいWebマーケティングの本
羽切徳行
「残業ゼロ」の仕事力
吉越浩一郎
-------------------------------------------------------------------
6月 初漫才
-------------------------------------------------------------------
仕事は実装フェーズ。
僕は未決定な仕様や不明確部分をひたすらお客さんと協議してた。
その上で全体の進捗をマネジメントしている感じで結構な架橋。
五月病の影響か、開発内テストの仕方について、お客さんにめっさ怒られた。
しかし、とても勉強になった。今年一番きっつい反省点な部分だ。

会社の同僚2人の結婚式の2次会。
幹事で準備がえらい大変だった。
クイズの司会と漫才をした。ラーメンズのぱくりみたいな。
見事に滑った。後で内容の解説を求める人とかいた。もうやりたくない。

あとは、家探しをしてた。
多摩市周りで結構探して見つからなくて、町田の近くで探したらあっさり見つかった。
場所でぜんぜんある物件が違うね。

実家の犬が増えた。またシェルティ。こいつ。名前はラルク。
raruku.jpg

これ携帯の待ち受けの写真。

2日で人生が変わる「箱」の法則
アービンジャー・インスティチュート
自分の小さな「箱」から脱出する方法
アービンジャー・インスティチュート
不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか
河合太介, 高橋克徳, 永田稔
頭がいい人が使う話し方のコツ―好かれる人、仕事ができる人はここが違う!
神岡真司
頭がいい人の敬語の使い方―仕事がデキる人間が使う究極の話術
本郷陽二
ビジネスマンのための「解決力」養成講座
小宮一慶
-------------------------------------------------------------------
7月 引越しと組織変更
-------------------------------------------------------------------
先月の失敗を教訓にプロジェクトはお客さんと足並みを揃えて
進められるようになった。

会社の組織変更とAnnual Meetingを行った。
組織変更は、年始くらいから僕が考えてたもので、全体をグループ制にして
各グループで採算管理とグループ内メンバーの管理をリーダーが行うという
仕組み。
若い人ばっかの企業なので、今までは誰が上司で誰が部下かがはっきり
してなかったのをなんとかしたかった。今のところうまく回ってる。
Annual Meetingは全社員でお店貸しきって開催。
6月決算なので、年度方針発表とか。全部で50人くらいいる。人増えたなあ。
ほとんどフィリピン人だけどな。

引越しした。相模大野と町田の間。テラスハウスで3LDKです。
敷金とか礼金とか訳わからない保証費とかで60万以上かかった。高い。
しかも、その保証費というのが、保証人代行サービスで、1ヵ月後に破産した。
ありえなかった。ぶー。ここね。

引越し後は家具買ったりして楽しかった。7月末が夏休みだったし。

女子大生会計士の事件簿 1
山田真哉
女子大生会計士の事件簿 2
山田真哉
女子大生会計士の事件簿 3
山田真哉
女子大生会計士の事件簿 4
山田真哉
女子大生会計士の事件簿 5
山田真哉
女子大生会計士の事件簿 6
山田真哉
-------------------------------------------------------------------
8月 夏は別れの季節ですか><
-------------------------------------------------------------------
夏休みが明けると、チームメンバーが1人病気になってしまいまして
会社を辞めると言い出した。
説得に回ったり調整したりいろいろ大変だったんですが、
結局辞めてしまいました。よくある話だけど、本人も会社も大変だった><

もう1人、チームのサブリーダーだったフィリピン人が、
カナダへ行くため辞めてしまった。こっちも調整は超大変だったけど
円満退社。その後、カナダでの就職の際の手伝いとかいろいろした。
現地の人と英語で喋るのは超緊張した。
超優秀なメンバーだったので、向こうでもきっと頑張れるはず。

その分、新しいメンバーが続々と入ってきて、8月で13人体制になった。
ほとんど、もう1人のサブリーダーがマネジメントしてくれた。
1年間本当に助かった。お疲れ様です。

ゴルフを始めた。と言っても、打ちっぱなしに数回行っただけだけど。
まったく持ってへたくそなので、誰かに教えてもらわないとなー、
という感じ。

ゲリラ豪雨がすごかったけど、僕の家の給湯器が落雷で壊れました。
さすがに水シャワーとかきつかった。

英語嫌いの東大卒が教える私の英語学習法
小川慶一
これから始める人のゴルフ入門
水谷翔
[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ~スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用
安井真伸, 横川和哉, ひろせ まさあき, 伊藤直也, 田中慎司, 勝見祐己
「残業ゼロ」の人生力
吉越浩一郎
佐藤可士和の超整理術
佐藤可士和
-------------------------------------------------------------------
9月 取締役になった/子供できた
-------------------------------------------------------------------
9月に取締役会と株主総会が開かれて、正式に取締役になりました。
すごくがんばります。
プロジェクトは製品搭載フェーズで、お客さんとのやり取りをして
仕様変更⇒実装変更⇒テストという感じ。忙しかったり暇だったり。
もう一個のサブリーダーが頑張ってる方はみんな7月くらいからは
深夜まで残業してた。

英語の勉強を頑張ってた。TOEIC受けるぞー、とか言って受けてないや。
あとマキシマムザホルモンにはまった。

9月4日に子供が出来たことが発覚した。おいおいおいびっくりだった。
9月12日から禁煙始めた。

日本人の英語
マーク・ピーターセン
TOEIC TEST文法完全攻略―必須単語も同時に身につく
石井辰哉
NHKラジオ ビジネス英会話 高橋修三 ヘッドハントされる
杉田敏
ホームレス中学生
田村裕
-------------------------------------------------------------------
10月 お尻がエクスプロージョンした
-------------------------------------------------------------------
プロジェクトは9月から変わりなし。
あと別で、製品のOEM対応を僕1人で担当した。
いろいろ勉強になった。うまくこなしてたんだけど、
最後にミスもしてしまった。
現場仕事をがつがつやるのも、久しぶりだとダメだなー。

Tracを使い始めた。さくらインターネットのサーバにインストールして
自分のタスク管理用に使ってる。
長い目で見てやらなきゃいけないことのタスクブレイクダウンがうまく
できて使い勝手いい。Tracに思いついたこと書いてくだけで仕事が進む。

ノリで人生初のエロゲを買った。これはエロゲと言うより人生だ。
AIR ~Standard Edition~

禁煙⇒酒が増える⇒お尻が大変なことになる
初の肛門科受診。酒を控えろとのお言葉。
この後、2ヵ月ほど、作戦は「お尻を大事に」。
酒を飲んでは病院に通う日々が続いた。
同僚にはディズニーのお土産で円座布団をもらった。今も使っている。

奥さんはつわりで大変そうだった。

こうすれば必ず人は動く
デール・カーネギー
なぜ、オンリーワンを目指してはいけないのか?
小宮一慶
ビジネスマンのための「読書力」養成講座
小宮一慶
-------------------------------------------------------------------
11月 不況が来たよ
-------------------------------------------------------------------
仕事は10月のを引き続き。
そして来年度のプロジェクトのスケジュール提案とか。
しかし不況がやってきたため、いろいろと厳しい状況。
チームの人数も来年から削減。不況を目の当たりにする。

そういえば、引っ越してガーデニングをやりはじめた。
うちの庭には素敵な鉢植えが植わってます。

この冬は流星の絆をずっと見てた。とても面白かった。
3年前から言ってるが、戸田恵梨香は俺の嫁。

論語の活学―人間学講話 (人間学講話)
安岡正篤
Trac入門
菅野裕, 今田忠博, 近藤正裕, 杉本琢磨
稲盛和夫の実学―経営と会計
稲盛和夫
-------------------------------------------------------------------
12月 クリパ・1981s忘年会・師走
-------------------------------------------------------------------
師走は大変だった。
・不況で人員調整がたくさん
・半期計画見直し作成
・自社の音楽ソフトプロジェクトのマネジメント
・クリスマスパーティー
・納会

毎年恒例のクリパではギターを弾いた。
井上陽水・奥田民生のありがとう
Back Street BoysのI want it that way
割と上手に弾けた、わけではなく酔っ払ってぐだぐだだった。
1年ブランクがあると練習しないとセーハで音がちゃんと鳴らないとか><
まあ楽しかった。

1981s忘年会、去年に引き続き行ってきた。
去年知り合った人がいっぱい来てて、また会えて楽しかった。
なぜかリアルな知り合いが来ててびっくりした。えがちゃんに絡まれてた。
3次会でUstreamしてたら、nipotanさんとYappoさんがずっと悪ふざけしてた。
僕はエロトーク8割とまじめな話2割くらいだった。
nipotanさんにmalaさんが京都旅行から戻った経緯とlivedoorの開発体制についての話をいっぱい聞けたのが収穫。
詳細はほかの人のレポート参照でお願いします。
http://b.hatena.ne.jp/nyon2/1981s

5月に生まれる赤ちゃんは男の子でした。蹴るのがわかるようになった。
父親感が出てきた。
しかし、不況のためのストレスにより禁煙に失敗したのであった。

稲盛和夫の経営塾―Q&A高収益企業のつくり方
稲盛和夫
グラスホッパー
伊坂幸太郎
-------------------------------------------------------------------
年末に大急ぎで書いたまとめより、思ったよりいろいろやってるな。
2008年、仕事とプライベートは意外と頑張ったんじゃないか。
今年もがんばります!

今ではすっかりビジネスで欠かせない言葉となった、「マネジメント」。このマネジメントを創り出したと言っても過言ではない人物、それは何を隠そう去年紹介したP・F・ドラッカーです。
また、「目標管理」「民営化」「分権化(日本で言う事業部化)」「知識労働者」などの言葉は間違いなく、ドラッカーの造語です。

ビジネスパーソンたちが今、目の前にし、必至で得ようとしている知識、それはビジネスストラテジー。それを学ぶのにドラッカー以上の教材はあるだろうか。いや、ない。(反語)
というわけで、ドラッカーを読むために、非常にオススメな本を発見したので紹介します。

ドラッカー20世紀を生きて―私の履歴書
ピーター・F. ドラッカー Peter F. Drucker 牧野 洋
4532312329

偉大なドラッカーが如何にして数々の名著や新しい世の中の仕組を考えることができたのか。
本書を読んで、彼の生きてきた激動の時代と、育った環境を見ると納得できる気がします。
ヒトラーに直接取材、幼い頃に出会ったフロイトなど、まさに歴史の証人なんだと思い、驚きました。
そして、自分がどう生きていくのが幸せなのか、なんてことも考えさせられます。
あとは、著書の書かれた時期や時代背景が分かるため、これからドラッカーを読もうと思っている人にはオススメだと思います。

僕としてはこんな感じの書評を書いてみたのですが、歴史書としても興味深いかもしれないです。
数学・物理学の歴史書的な本を読むと、アインシュタイン等の学者達もそうだと分かるけど、ドラッカーも同様、第一次世界大戦というのが如何に歴史上の人物たちに影響を与えたかということを改めて実感します。
歴史的に世界の仕組みは常に激動であって、常に安定はあり得ないと思います。でも繰り返される。
今の自分に当てはめて、その中で如何に生きるか、そういうことが学べるのが歴史書、そして本書のような自伝書の一番の醍醐味だと思います。

学問のすすめならぬ勉強のすすめ。学問って言っちゃうと学校の勉強みたいなイメージで限られちゃうかなと思って。

うちの父親の口癖は「社会に出てからが勉強だ」です。
僕はその意味を頭では分かったつもりでいたんだけども、「仕事すれば色々勉強できるんだなー」という意味合いで捕らえていました。
でも最近は違うなあと思っています。

去年の夏くらいから本を読み漁っています。なぜなら、世の中には沢山の「知っておかなければいけないこと=知らないこと」があることが本を読むことで分かったから。
そして、その知らなかったことを知ることによってもっと色んなことを知る必要あることが分かった。
要するに知識は常に掛け算なんですね。複利と一緒で、土台があれば指数関数的に増える。

でも大事なことは、知ろうと思って自ら勉強を始めることです。
会社や仕事など環境や状況に流されていては、知れるスピードは非常にゆっくり。自分から知識を吸収していく姿勢が如何に大事かということを思ったりしています。

今ではたぶん父親が言いたいことが分かったつもりでいます。

まあ書き出すと長くなりそうなわけで、何を勉強すべきかとかは別として、たとえば我々が生きている世界の法則とか、知ってます?と思って物理学というか素粒子学の本を例として紹介。

超ひも理論と「影の世界」―見えない!さわれない!謎の世界
広瀬 立成
4061327895
この世界が何によって構成されているのか。
しっかりと理系の大学を出た人でないと、きっと今研究されている世界の仕組みってほとんど分からないと思います。
例えば、相対性理論。これは小難しい勉強の代名詞みたいな扱いですが、ちゃんと理解したときには本当に感動します。
なんてったって、この宇宙の時間の進みは一定じゃないし、距離も質量も一定じゃないんです。
一般的な常識で考えたらトンデモなSFの世界、それが実は私たちが住む宇宙であるということが、物理学やその他の研究では明らかになっています。
そんな超トンデモの最先端が、この「超ひも理論(超弦理論)」。
世界の最小の構成要素は?原子じゃないですよ。それより小さい陽子や中性子?違います。
世界はひもでできていた!しかも、元々宇宙は10次元以上!
本書ではそんな、超ひも理論がよくわかります!

世の中が何でできているのか、そのくらいは知って生きていきたいですよね。

はいはい、たまには更新しなきゃいけないよね。
というわけで、最近読んだ本から一冊。コレ大事な本。

構造改革の真実 竹中平蔵大臣日誌
竹中 平蔵
4532352487

政策プロセスの重要性。さまざまな批判にあいながら、一貫した政策で成功を収めたといえる小泉改革がどのように成されたのか。
先を見据えた「成すべきこと」を一貫した信念で、「本当に実現する」ために動いてきた竹中さん。
日々の新聞・ニュース・似非評論家による説明に日々踊らされる僕たちに気づく。
本当に何かを成し遂げるためには何が必要か。本書には社会の中での生き方のヒントが隠されていると思う。

僕の大学の学部の教授だからというわけではないけど、僕はこの本を読んで竹中さんと小泉さんの偉業を確信しました。
今はあべ政権で、まあ色々なことを言われてますが、それもマスコミが騒いでるわけで全てではないよね。
まあ、色々黒いとこはあると思うけど。。。

以下駄文。
本当に政治にとって大事なところってなんだろう。政治家が大事を成すことが日本をよくすることじゃね?
マスコミや野党はちっちゃなところを取り上げて、それが国民に伝われば世論になるよね。それをみんな支持するの?結局何も考えてなくてマスコミに動かされてるんじゃね?
僕は僕の思った「日本の良くしていけるやり方」を持った人達が最善を尽くすのが一番だと思うよ。
その上で、ちっちゃいことには目をつぶった方がいいよね。たとえば、小泉さんの年金不払いとかあったよね。その辺はマスコミが取り上げなくなったからとか色々あるけど、みんなの関心はなくなった。でも今はどうよ、水が1リットル5000円とかアレだけど、それってどうなの?大事を成す中でどうなの?
みんなちゃんと考えて反対してるの?マスコミに踊らされてない?
まあ、関心がないって言えばないんだけど、基本的に潰す側はあほなことばっか考えるわけですよ。
そういう今の政治が悪いとか言ってたって始まらない。
ただし、その上で、やり方が下手な今の政権はダメだって言うのは結論的にしょうがない。でもね。

大事なのは世界の中の日本ですよ。

今まで政治のことはあんまり考えなかった僕がそんなことを思うようになった一冊と思ってくれれば幸い。
日経新聞の政治面が面白くてしょうがなくなります。

世の中、大人と思われてる人が、ちゃんと頑張ってる大人かどうかが大事なんです。
利用されちゃあかんのです。
大人がダメならお前がやれ。日本を背負うのは僕たちですよ。

照明にはまってますよ!
理由はこの本を読んだからです!

頭がよくなる照明術
結城 未来
4569657745

今まで部屋の照明なんて、気にしたことはなかったんですが
冒頭の以下の文を見て一気に考えが変わりました。

日本にやってきた欧米人に日本の印象を尋ねると、ほとんどが「人は優しいし食べ物は美味しいし、最高!でも、照明だけは我慢ができない」と口を揃えて答えます。

うわー日本ひどいんだ!確かにみんな蛍光灯だぜ!
もうここだけ読んだら十分。蛍光灯だけの生活とはおさらばしましょう。

この本では光が人に及ぼす影響を、仕事の能率やリラクゼーション、それだけでなく
モテルための照明!それから一番僕が気になる部屋を広く見せる照明まで
実データに基づく照明論から、すぐに活かせるノウハウが書かれていますよ。

ということで、やってみた。

heya_nolight.jpg
ビフォア

heya_light.jpg
アフター

どうでしょう。まあ写真はあれなんですが、雰囲気すごく変わったよね。
この光の中でのんびりビールを飲んでると仕事の疲れが癒されるのです。
そして部屋も広く見えて、大人な雰囲気。
ちなみにライトは3,980円。費用対効果すごくね?

そして一番リラックスするのがなんといってもお風呂ですよね。
お風呂にも照明ですよ。それで使っているのがコレです。

バスパレット
発売元: バンプレスト

これこそ使ってる写真撮りたかったんだけど、今日は使ってないので今度撮ります。
普段のお風呂は「あっちー、ぷはー」なんですが、
このバスパレットを入れると「ちゃぷちゃぷ。ひゃふー」って感じなんです。
なんていうか、ここラブホ?みたいな。超オススメです。
3,000円だしこいつも費用対効果最強。

というわけで僕が超おすすめする照明術でした。試してみて損はナシですよ!

※ちなみにここを見て買いました。本のレビューのお手本ですね。見るべし。

2006年棚卸し3

| このエントリーを含むはてなブックマーク

遅くなったけど、続き行きます。
9月過ぎても悩み多き年だったなあ。

-------------------------------------------------------------------
10月 新体制、そして組み込み開発をスタートしました。悩み多き時期。
-------------------------------------------------------------------

フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか
ダニエル ピンク Daniel H. Pink 池村 千秋
4478190445
アメリカンな現状だよね。日本もこうなってきてる。
結局、現代のドリームを掴むにはフリーエージェントにならなきゃダメだというお話かな。
しっくりこないけどこれが現実。調査結果。

「人たらし」のブラック心理術―初対面で100%好感を持たせる方法
内藤 誼人
4479770798
9月から会社としては新しいことを新チームで始めていて、
そのリーダーとかになって仕事をやっていくうちに
色々と部下のことで悩む日々に会った本。
反論することで誰が幸せになるのだろう。
その人とそう接することで誰が幸せになるのだろう。
って考えていくと、人との接し方は自然と見えてくるよね。
やれてるかはちょっと別だけど。
題名と違って非常にまじめで勉強になる。

おりこうさん おばかさんのお金の使い方
板倉 雄一郎
4344010833
お金の価値を正しく教えてくれます。
やっぱり複利すげーよってことで、お金は早いうちから運用しなきゃと
思いつつ今年は元金を貯めるんだ!と誓ってみたりする。

-------------------------------------------------------------------
11月 組織作り。人を変える。分かったのは人は簡単に変わらないこと。
-------------------------------------------------------------------

99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方
竹内 薫
4334033415
日本の海岸線は何キロでしょう?
正解は2400キロメートル。
そんなわけない。測り方によって変わっちゃうよ!
っていう意味わかりますか?

世の中にあることのほとんどは仮説だよっていう
普通はハテナな論理だけど僕的には非常にわかりやすい理論で気持ちよい本でした。
これを読んで学んだことは「他人はわからねえ」ということ。
みんないろんな仮説で生きてるからね。相対性理論だよ。
と、頭の中で色々考えられたのでいい本認定。

世界でもっとも美しい10の科学実験
ロバート・P・クリース 青木 薫
4822282872
オススメオススメ感動した!
電車の中で、歴史の感動に出会えた本。
ミリカンの油滴実験が特にすごい。
やっぱ数学・物理学なんかの読み物は今一番熱いよ!
学問って言うのは、「美しい」のです。
最近僕は勉強がしたくてたまりません。

伝説の人事部長が教える「できない人」の育て方 辞めさせ方
谷所 健一郎
486167137X
人を育てる・育てる体制を作るっていう点において
本物の人事部長が書いているだけあって、すごく役に立った。
大事なのは愛情かな。実際のプロジェクトでも頑張って役立たせています。
解雇などの法律なんかも分かるので、実用書としてもオススメです。

すごい会議-短期間で会社が劇的に変わる!
大橋 禅太郎
4479791183
会議がすごかった。すごい会議。
っていうか、会議体のあり方についてが一番勉強になったかも。
無集中力で無目的で長時間会議しても意味ねえよな。
内容は面白かったことだけ覚えてて詳しくは忘れてしまった。
先輩に借りた本。

マンガでわかる「超ひも理論」
白石 拓
4796646639
超ひも理論がちょっとわかった。
相対性理論から量子力学まで興味だけで勉強して
分かった気になってたけど、超ひも理論はなかなかわからないなあ。
どうも、まだ未熟な感じがする。
超ひも理論の美しさが判明されて、誰かが感動的な本を書いてくれないかなあ。

-------------------------------------------------------------------
12月 同僚・部下。「人を動かす」ということに悩んでました。(今も)
-------------------------------------------------------------------

搾取される若者たち―バイク便ライダーは見た!
阿部 真大
4087203611
労働意識が低い若者たちが、気がつくとワーカホリックになってしまう。
そんな危険な現代の実情を、バイク便の現場で得た著者の実体験を元に
書かれています。
新米ライダーたちは、ビッグスクーターなどの「かっこよさ」から
すり抜け等のテクを持つバイク便ライダーの「かっこよさ」にシフト、
ダサいと思っていた小柄なバイクに憧れていきます。
また、職場のある3つのルールから、自動的にワーカホリックになってしまう。
まあそんなお話ですが、非常に面白い。
怖いのが、3つのルールは意図して出来たのではなくて、気がついたら
自然に出来ていたルールだということ。
僕は自分のいる業界でも同じようなことが多々起きてるんじゃないかと
すごく思いました。そしてバイクに乗りたくなった。
これは是非、25歳くらいの人には一度読んでほしいです。世の中危険がいっぱいだ。

上司の すごいしかけ
白潟 敏朗
4806123773
すごいしかけがいっぱい!
簡単だけど効果抜群!
読んだらすぐに試してみるのが吉、職場も気分も明るくなる本ですね。
先輩から借りました。

非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣
神田 昌典
4894511304

先輩から借りました。
前述の「仕事は、かけ算。」を読む前に読んでいたら感動したんだろうな。
スイッチオンできる可能性を秘めた本。この人の本には期待してます。

ダ・ヴィンチ・コード(上)
ダ・ヴィンチ・コード(中)
ダ・ヴィンチ・コード(下)
ダン・ブラウン 越前 敏弥
4042955037 4042955045 4042955053
いまさら言うまでもない。面白い。
ただこの本で勉強になったなーと思ったことがひとつ。
この前、クリエイターな友人2人とアート論を語っていて
彼らが言っていたのが「日本にはアートをアートとして楽しむ素地がない」という言葉。
欧米ではあると言っていた。そのときこの本を思い出した。
あーそうか、ダヴィンチコードはアートが生み出した小説なんだな、と思った。

「心のブレーキ」の外し方~仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー~
石井 裕之
4894512440
コールドリーディングの人、石井さん。
コールドリーディングは結構面白いかもしれない。
潜在意識って、絶対あると思う。
すごいちっちゃい変え方なんだけど、意識してやれば
何かがすごく変わりそうなヒントがいっぱいあった。

カリスマ 人を動かす12の方法―コールドリーディング なぜ、あの人は圧倒的に人を引きつけるのか?
石井 裕之
4837922066
石井さんの本。こっちはかなり面白い。
コールドリーディングから、人との接し方の実際のテクニックを
納得のいく言葉で書いてくれている。
もう一度読み直して、実践していかなきゃいかん。
見習うべきは詐欺師・手品師・占い師かな。あとうちの会社のご隠居だ。

ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則
ジェームズ・C. コリンズ ジェリー・I. ポラス James C. Collins
4822740315
まだ読んでる途中。
しっかりとした調査の結果が本としてまとまっています。
どこまで本当に通じるか分からんが、世にある
「この会社がこうしてうまくいったから、こうすべき」
っていうメソッドに踊らされるよりはぜんぜん信頼できそう。
自分の会社もビジョナリーカンパニーにしたいなーと思いつつ
あー難しいなーとか思って悩む日々。起業だな、と今は思ってたり。

以上、3部構成でお送りいたしました。
2007年も着々と読んでます。それと新聞も読み始めた。
ある程度読んじゃうと、今度は失敗本にも当たりますね。
そして、同じような本では感動しなくなっちゃう。
だから本屋行っても最近は悩んじゃいます。立ち読み重要。

ここを読んだ人は、いい本があったら是非教えてください!
そんなわけで今年も宜しく。

2006年棚卸し2

| このエントリーを含むはてなブックマーク

あけましておめでとうございます!
さて、続きの棚卸しいきますよ。

-------------------------------------------------------------------
7月 サイパンに行きました。ASP.NETとXMLとWEBサービスの仕事してた。
-------------------------------------------------------------------

仕事は楽しいかね?
デイル ドーテン Dale Dauten 野津 智子
4877710787
07.01.10 追記
MBOを根底から覆す!素敵な本。目標なんて糞食らえ!
「試してみるところに失敗はない」だから
「明日は今日とは違う自分になる」が唯一の目標!
結構すばらしいと思いますこれ。さらっと読めるので是非。

XML辞典
山田 祥寛
4798107220
XSLT書くのに大重宝しました。XPathが用法とともに書かれているので本当に辞書代わり。
それにしてもXSLTって結構なんでもできますね。
再帰使えばループも楽チン!(でもそれがめんどい)

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる
梅田 望夫
4480062858
グーグルすげー。
まあはてぶで色々読んでるとアレな気もするけど、これはベーシックに必読だよね。

仕事は、かけ算。 ~20倍速で自分を成長させる
鮒谷 周史
4761263466
ベストオブブック2006 for 僕。
実は僕はこいつで生き方が変わりました。
密かにこいつはすげーと思っている方に久々に会って話して
おーやべーやっぱこいつすげーなーと思って
帰ってブログを見たらお勧めされていたので
そっこー買って、読んでやる気になったという顛末。
2006年下半期はこの本のおかげでいっぱい本を読みました。

王様の速読術
斉藤 英治
4478733295
いっぱい本を読むために、まず速読の本を買った。
本を読むために速読の本を読んでいると言ったら友人遠藤氏に笑われた。

暗号解読―ロゼッタストーンから量子暗号まで
サイモン シン Simon Singh 青木 薫
4105393022
超絶スーパー面白い。面白さは2006年ナンバーワン。
読み終わりたくないと思った。暗号のことが全てわかった気になる。
量子暗号が実現する日はすぐ来そうだなあ。

-------------------------------------------------------------------
8月 LINKIN PARKとサマソニ。素敵な夏。刻々と近づく魔の影。
-------------------------------------------------------------------

プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか
P・F. ドラッカー Peter F. Drucker 上田 惇生
4478300593
前に紹介したとおりドラッカー。はまった。
全てのドラッカー本は人生のバイブル。
弊社社長にお貸ししたまま未だ帰ってこず。

ドラッカー名著集1 経営者の条件
P.F.ドラッカー
4478300747
僕が読んだのは新装版じゃないやつだけど。
ドラッカーは神。

なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか?
吉田 典生
4534040032
本屋でタイトルが気になって買った。
できない人の気持ちがわかる本。逆にできる人はできない人の危険があるよ。
人を育てるという観点に立てる。マネージャは必読かも。

3分以内に話はまとめなさい―できる人と思われるために
高井 伸夫
4761261269
前に紹介したけど、話が長いのが良くないと思ってた自分の裏づけをしたくて買った本。
話し方は重要ですね。何のために話をするの?いやあ勉強になった。

素数の音楽
マーカス・デュ・ソートイ 冨永 星
4105900498
超絶面白かった!素数すげー。最終的に暗号に繋がるね。

-------------------------------------------------------------------
9月 修羅場。さらばマネージャ。お帰り社長。
-------------------------------------------------------------------

限りなく透明に近いブルー
村上 龍
4061315315
えぐいのが読みたくなって読んだ。これはえぐい。あの時代にこれ書いたのがすごい。

千円札は拾うな。
安田 佳生
4763196804
お金の話・成長の話。面白い。内容はちょっと忘れたけど、ちゃちゃっと読めてやる気出る。

組織力を高める 最強の組織をどうつくるか
古田 興司 平井 孝志
4492531904
組織YABEEEEEEEEEEEEEEEと思って即買った本。
9月の修羅場をかいくぐって、きっと役に立ったんだろう。内容は覚えてない。
ただ、絶対僕の根底には残ってる。やっぱ読んだらすぐ覚書しないとだめだなー。

「できる人」で終わる人、「伸ばす人」に変わる人
吉田 典生
4534040741
できる人の本、続き。前のを読んだら、こっちも読まなきゃだめ。
マネージャ必読。

えー、長いので3部構成にしました。
第1部も追記した。なんか会社に本置きすぎなので、ちゃんと調べてコンプリートしたい。(自己満だけどねー)

2006年棚卸し1

| このエントリーを含むはてなブックマーク

あけましておめでとうございます!
案の定更新が滞るけど、案の定今年はがんばるとか言っちゃう!

さて、まず今年のことを考える前に去年の出来事をまとめたい。棚卸しをしたい。
ということで、時系列で読んだ本とエピソードを紹介というか自分用にまとめ。

-------------------------------------------------------------------
1月 年初め。会社ではオリジナルなプロダクトを開発しておりました。
-------------------------------------------------------------------
Harry Potter and the Sorcerer's Stone (Harry Potter (Audio))
J. K. Rowling Jim Dale
0807281956
フィリピン人マネージャが来日して英語で会議をしていました。
というわけで、英語を勉強するために英語のCDを聞きまくろうと画策。
1年たった今、まだ1枚目が理解できない。

ポピュラー音楽理論
北川 祐
4845611481
07.01.04 追記
前年に買ったんだけど、ちゃんと読んでいなかったので。会社の本。
コード理論とスケールについて、しっかりと書かれている。
でも読みやすい。オススメです。

-------------------------------------------------------------------
2月 引き続きオリジナルプロダクト開発な日々。
-------------------------------------------------------------------
7日間で完全マスター 経理の基本がスッキリわかる―仕訳から決算書まで、しくみと実務のポイントをマルゴト解説
田中 利征
480471622X
先輩にお借りしました。経理のすごく基本的なことを覚えました。貸借対照表とかね。

実況LIVE マーケティング実践講座
須藤 実和
447850248X
先輩にお借りしました。オリジナルプロダクトの販売戦略のためですよ。

-------------------------------------------------------------------
3月 フィリピンに出張してきました。3週間弱。
-------------------------------------------------------------------
成りあがり How to be BIG―矢沢永吉激論集
矢沢 永吉
4041483034
行く前に空港で慌てて買った。矢沢はBIGだった。実はすごくオススメ本。

The Little Prince
Antoine de Saint-Exupery Richard Howard
0156012197
成りあがりがフィリピン滞在1週間で読み終わってしまった。
日本語の本を、探しまくったが売ってないので買ってみた。睡眠誘導剤的本。

-------------------------------------------------------------------
4月 フィリピンから帰ってきたら大規模WEBサイト構築案件が!
-------------------------------------------------------------------
プロジェクト始動からサイトの設計・構築まで Webディレクション標準ガイド
WDG作成プロジェクト
4948759716
会社の本。こいつでWEBディレクションの流れがわかった。参考になった。

Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト
益子 貴寛
4798010928
会社の本。僕はW3C標準を熱く遵守しましたよ!
あるとないとでは質に格段の差が出るWEBな人たち必携本。

-------------------------------------------------------------------
5月 車買った。180sxだお。
-------------------------------------------------------------------
図解入門 よくわかる最新 自動車の基本と仕組み
玉田 雅士 藤原 敬明
4798011908
車一筋という感じな皐月かな。

180SX/S13 シルビア
4938495953
07.01.04 追記
5年くらい前から持ってたんだけど、やっと役立つときがきた。物置からの感動の再開本

-------------------------------------------------------------------
6月 WEBがひと段落しそうなしなそうなふにゃふにゃした時期。
-------------------------------------------------------------------
お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!
中村 文昭
4763195085
お金でなく人のご縁ででっかく生きろ! (2)
中村 文昭
476319643X
この、中村文昭さんの講演会にいって、スイッチオン!とまではいかないけど
うろこが落ちました。とてもいい本です。今すぐ読んでみてください。
面白くて読みやすくて、でも人生観が変わっちゃうかも。やる気が出ますよ。

長いので、まずは半年分。
今実家にいるので、全部は書けてないと思うので、悔しいですが、40冊以上読んでるぽい。
家に戻って確認したらもう一度追記予定。
追記しました。
後半は長いよ。次回に続く。


3分以内に話はまとめなさい―できる人と思われるために
高井 伸夫

まあとにかくうちの会社の会議は長引くんですな。
原因はやたらと話の長い人がいるからなんですな。
彼を反面教師にしつつも、自分も結構無駄な話をしてるなあと思ってたり、あとお客さんの前だと緊張しちゃったりするので、ちょっとこの本を読んでみました。

なぜ3分以内に話をまとめるべきかということから、実際にどうやって話をするとよいかというポイントを結構しっかり教えてくれます。
それから気に入られる話し方・嫌われる話し方が具体的に載っていて、今日からすぐに実践できそうです。
要は、「話されてる側の気持ちを考えて話をしましょう」というのが一番大事だということが分かった。
話し方で人からの見られ方はかなり変わりますよということです。

実践しようポイント。
・緊張しないためにはものすごくゆっくり話し始めてみる
・データは言葉よりも映像で頭にしまいこむ
・「話のポイントは3つです」と先に言う(3つだと聞く気になる。いっぱいあると眠いよね)
・後味の良い話の終わり方には依頼形と同意形
・会議で意見を言うときは、全員対等で発言しなければ意味ない

あとは相手を巻き込んでしまう話し方と呼びかけ法の話は、この前会社の一番偉かった人と飲んだ時に気付いたことと同じだった。
そのときの話し忘れちゃったので、ここでは割愛。後で思い出したら書く。

ここを読んで身に覚えのあるSさんは↑のリンクをクリックして本買って読んで僕の時間を返してください。


プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか
P・F. ドラッカー

速読を勉強しただけじゃなくて、ちゃんと本も読んでいますよ!
ということで、今回は読んだ本をご紹介です。
ドラッカーです。コレ読むまでは知らなかったのですが、経営学の神様のような人らしい。残念ながら数年前に他界されたようですが、とても沢山の著書があります。
僕はこの本を読んではまってしまったので読み漁ろうと思っています。

さて、本書ですが、簡単に言うと「個人が如何に仕事をするべきか」、ということが書かれています。しかし、ただ単純に「こうしなさい」と書いているのではありません。

まず現代の労働環境の生まれた背景を歴史、特に産業革命などを振り返ります。
ただ単に歴史の説明をするだけでなく、彼は彼の切り口で歴史の意味を再定義します。現代は資本主義ではなく、ポスト資本主義、知識主義社会なのですよと。

そして、その知識主義のなかで働くことの意味について、また如何に生産性を上げるかということについて、「知識」「成果」「貢献」など、仕事の根本的な意味・定義について分かりやすく説明されています。

後半では前半の説明を背景に、自己マネジメント・意思決定、そして自己実現について、仕事だけでなく人生観に通じるような、身の引き締まる数々の名言で語られます。

本書はドラッカーの様々な著書から抜粋されて再構成されたものらしいので、各章が若干つながりが感じられない部分があり、思わぬところに重要なことが書かれていてびっくりしたりもします。ドラッカー入門と位置付けられているよう。

ただ、ドラッカー初体験の僕としては、目からウロコの連続でした。

特に、「現代社会をポスト資本主義とし、産業革命の正体は知識の活用であり、テクネが知識となったことが最も重要である」ということに衝撃を受けました。
「ああ、そういうことになってたのね、この世界」みたいな感じ。相対性理論を知ったときと同様の衝撃。

・必要なのは成果を上げること。
・そして成果を上げるためには習慣。
・人は教えるときに最も学ぶ。

この辺がすぐに体に馴染んだ。もっと色々馴染ませるためにもっとドラッカーを読もうと思います。

プロフィール

nyontan/nyon2
経営とかプログラミングとかフィリピンとか。基本的にふざけてるけど、たまに超まじめ。
うんこうんこー。

最近読んだ本

早起き生活